渋谷区×東大先端研
昆虫採集プログラム参加者募集!
真冬の昆虫採集@東大先端研
実施概要
先日、東大の中にフユシャクが飛んでいた
冬に生きている蛾がいるんだ。
実は他にも虫たちは息を潜めている。
みんなで冬の虫を探そう。
真冬の東京大学で昆虫を探してみよう
講師

光野秀文氏
東京大学先端科学技術研究センター 生命知能システム分野 社会連携研究部門 昆虫制御空間デザイン 特任准教授
昆虫生理学、遺伝子工学、嗅覚、バイオセンサなどを専門に研究をしています。昆虫の優れた嗅覚のしくみを理解して活用し、現在の社会課題の解決に貢献できる実用的な匂いバイオセンサの開発を目指した研究をしています。
実施期間
2023年2月25日(土)
実施場所
東京大学 先端科学技術研究センター
募集対象・人数
渋谷区内に通学する小・中学生 10名程度
*プログラム参加費は無料ですが、交通費は自己負担となります。
*新型コロナウィルス感染対策を徹底し実施いたしますが、状況によってはプログラム内容の変更や、延期および中止の可能性があります。
開催内容
2023年2月25日(土)
12:45 集合・受付
13:00-15:00 昆虫採集
15:30-17:00 LEARNメッセージ「僕がなぜ昆虫の嗅覚の研究者になったのか」
17:15 解散
*15:30-のLEARNメッセージについての詳細はこちらをご覧ください。
*昆虫採集プログラム参加者は,研究室にてLEARNメッセージに参加してもらいます。
応募期間
2023年2月6日(月)~2023年2月19日(日)24時
応募方法
下記サイトよりお申し込みください。応募者多数の場合は抽選を行います。抽選の結果は、2023年2月21日頃にお知らせします。
お問い合わせ先
渋谷区ラーニング・リソースセンター
(東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門内)
TEL 03-5452-5064
Mail info@shibuya-lrc.com