教室と時間割を超えた学びに参加してみませんか?

string(4) "post"

渋谷区×東大先端研ICTセミナーを開催します

「なぜ教室でICT活用が難しいのか!? 〜 学校と保護者の行き違いを共に考える 〜」

   

実施概要

2019年からギガスクール構想が開始され、児童生徒が1人1台端末を手にしました。
読み書きや計算に困難がある子どもも端末を自由に使って、自分の学びに活かしていくことがしやすい環境になっています。しかし、いつ、どのように、どこで使用したらいいのかよく分からないという相談が多く寄せられます。
ここでは、ICT活用についてまず分かりやすく整理をしてみます。その上で、実際に教育現場でICTを活用されている講師の事例を紹介し、それぞれの子どもに沿った学びを考える機会を作ります。

講師

中邑 賢龍

中邑 賢龍(東京大学先端科学技術研究センター シニアリサーチフェロー)
既存の教育に馴染めない子どもの新しい学びの試みであるLEARNプログラムなど 社会問題解決型実践研究を推進している。

著書:『バリアフリー・コンフリクト』『タブレットPC・スマホ時代の子どもの教育』 『育てにくい子は挑発して伸ばす』他。

井上賞子氏

講師 井上賞子(島根県安来市立荒島小学校 教諭)
小学校通常学級担任、通級指導教室担当を経て、現在は特別支援学級を担任。
特別支援教育士。特性のある子どもたちの学びを支える方法を模索しながら教材開発を行っている。

著書:『特別支援教育はじめのいっぽ』『読めなくても、書けなくても、勉強したい』『学びにくさのある子への読み書き支援』他。

開催日時・方法

2022年12月16日(金)19:00〜20:30
オンライン(Zoomウェビナー)にて開催

参加対象・人数

渋谷区内に在住・通学・通勤されている方 200名程度
*参加費は無料です。

申込受付期間

2022年12月15日(木)正午まで

応募方法

下記フォームよりお申し込みください。
*定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。

 

参加者へのURL案内について
当日のイベントのURLは12月15日(木)にお申込みされたメールアドレス宛にお知らせします。
当日になってもメールが届かない場合は、事務局へお問い合わせください。

お問い合わせ先

渋谷区ラーニング・リソースセンター
(東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門内)
Mail info@shibuya-lrc.com

ページの先頭へ