教室と時間割を超えた学びに参加してみませんか?

string(4) "post"

渋谷区×東大先端研 LEARNメッセージ#011参加者募集!

LEARNメッセージ#011
暮らしを楽しむ
~食・家族・子育てを考える時間~

概要

保護者の皆さんへ
忙しい毎日、家族のために何を大切にしたいと思いますか?
子どもの成長、家族との時間、健康、そして日々の暮らしを心地よく過ごすこと ── そのすべてに「食」は深く関わっています。食事はただの栄養補給ではなく、家族のつながりを育み、暮らしの豊かさを感じる機会。日々の繰り返しがあるからこそ、特別な出来事や新しい気づきが生まれます。料理は決まりきった作業ではなく、その場に応じて工夫し、楽しむものです。忙しい日々の中で、家族の食卓や暮らしに小さな幸せを見つけるヒントを一緒に探してみませんか?

子どもたちへ
食事の手伝いをしてますか?
手伝っている子もいれば、ゲームしたいのに面倒だと思っている子もいるかもしれません。
毎日の食事ってただ食べるだけじゃなく、家族との会話が生まれたり、新しい味に出会えたりする大事な時間。
料理の楽しみ方や自分でもできる工夫やアイデアを土井先生が教えてくれます。

講師

土井 善晴 氏
料理研究家
東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門客員研究員
1957年 大阪府生まれ
スイス、フランスでフランス料理を学び、帰国後「味吉兆」で日本料理を修業。料理から人間と自然を考える食事学・料理学を研究。テレビNHKきょうの料理・ラジオ深夜便など。著書に「一汁一菜でよいという提案」(新潮社文庫)、別冊太陽「土井善晴」(平凡社)など。また海外での交流活動で和食文化発信により「文化庁長官表彰」受賞。

実施日時

2025年3月15日(土)14:30-16:00

実施場所

▼対面
渋谷区文化総合センター大和田 9階 相談指導教室(けやき教室)
▼オンライン
Zoomウェビナー

募集対象・人数

▼対面:けやき教室
20名程度(保護者もしくは中学生の子どもと保護者)
▼オンライン:Zoomウェビナー
100名程度(子どもでも大人でもOK)

以下の2つの条件を満たしていることが必要です。
・渋谷区在住者
・渋谷区ラーニングリソースセンターに登録済み
※ご登録は、トップページからお願いいたします。

スケジュール

14:10(現地)受付開始
14:15(オンライン)zoom入室開始
14:30 LEARNメッセージ#011
16:00 終了

費用

参加費無料

応募方法

下記よりお申し込みください。
※定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。

子どもたちからの質問を募集します!

セミナーは、子どもたちから寄せられたな食や料理に関する質問に土井先生がお答えすることからスタートします。質問は、お申し込みフォームの質問欄からお寄せください。
※時間に限りがございますため、すべてのご質問にお答えできない場合がございます。あらかじご了承ください。

プログラムに関するお問い合わせ先

LEARN事務局(東大先端研 個別最適な学び寄付研究部門内)

共催:東京大学先端科学技術研究センターLEARN・渋谷区教育委員会

ページの先頭へ